経営者レベルでの意志決定から日常のお買い物まで幅広く役立つのが今回紹介する方法。4マスの図を描いてそれぞれに今抱えている仕事などを分類するだけというシンプルな方法ですが効果は抜群です。
How to prioritise quickly and intuitively
優先度は以下のように決めていくことになります。
1.簡単にできて今すぐ開始できるが重要性が高いものをまず左上に配置
2.簡単にできないし重要性も明らかに低いどうでもいいものを左下に配置
3.それらと相対的に比較して、重要性が上か下か、労力やコストはどうなるのか?を比較して残りのものを配置
4.一度配置したものをずらさなければならないときにはずらすこと
5.最終的に配置が決まったら最も左上にあるものから順に実行すること。
6.やる順番は左上→左下→右上→右下。場合によっては右下に配置されたものはもうやらない方がいいかもしれないのでそれも検討すること
7.ただし右上にあるものは最終的にはしなくてはならないことで、しかも戦略的に重要であるにも関わらず時間がかかったり労力が必要だったりすることなので覚悟を決めてじっくりとやっていくこと山ほど仕事を抱えていてどれから処理すればわからないという場合、欲しいものがたくさんあって候補もいろいろあるがどれから買えばいいのか迷っている場合、製品開発やプロジェクトでどういう順番で行えばいいかがわからない場合など、人生のあらゆる局面で役立つので覚えておいて損はないでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿